※上記グラフは、PSNR(Peak signal-to-noise
ratio) による、自社独自の測定結果。
ノイズが少ない(グラフが上位にある)ほど、画質が良く、エンコード・デコード耐性があるフォーマット(コーデック)
・XDCAMは、MPEG-HD422 L50 での比較(ベースバンドでは、XDSとPDWで差があるようです)上記はXDSの場合。
・HDCAM-SRは、SRMASTERと同じ(SQモード 440Mbps)
・Avid DNxHR HQXは、12bit 4:2:2, 220Mbps
・Panasonic P2HDは、AVC-Intra200(200Mbps)
・ProResは、HQの220Mbpsで比較
1990年制作(撮影:1986~1990)アナログ 1-inch HD VTR含
ダンス曲:EVE「Heven is the place in your heart」
当時はもちろん、現在もHD画質としては史上最高峰!
HDCAM-SRと同等を誇る。
NHKも送出で採用されている、Panasonic 放送用AVC Intra100シリーズ
比較項目 | HDCAM-SR (SRMASTER) | HDCAM | XDCAM-HD |
開発年(リリース年) | 2003年/2011年 | 1997年 | 2008年 |
媒体形状 | カセット(メモリー, mxf) | カセット | ディスク or SxS, mxf (OP1a) |
コーデック | MPEG-4 SStP | DCT | MPEG-2 HD422 |
色情報 | 4:2:2 or 4:4:4, 10bit or 12bit | 3:1:1, 8bit | 4:2:2, 8bit |
映像ビットレート | 440Mbps or 880Mbps | 140Mbps | 50Mbps |
解像度 | 1920×1080pixs | 1440×1080pixs | 1920×1080pixs |
映像圧縮率 | 1/2.7 or 1/1.3 | 1/7 | Long GOP, 1/10 |
音声特性 | 24bit, 48KHz | 20bit, 48KHz | 24bit, 48KHz |
音声チャンネル数 | 12ch (16ch) | 4ch | 8ch |
ダビング特性 | ◎ | △ | 〇 |
ネットワーク連携(LAN) | ×(〇) | × | ◎ |
開発メーカー | Sony | Sony | Sony |
信頼性 | ◎ | ◎ | ◎(PFDのみ※) |
フォーマット寿命 |
2023年3月で終了 SRMASTERは既に販売中止 |
2023年3月で終了 TV局搬入は2020年度で終了 |
現在XDCAMがメイン |
※()内は、SRMASTER
※「信頼性」の項目は、当社の使用実績による判定です
※「PFD」とは、媒体が、XDCAMプロフェッショナルディスク を指します
比較項目 | DNxHD、DNxHR | ProRes 422 | P2HD |
開発年(リリース年) | 2008年 | 2007年 | 2003年 |
媒体形状 | データ, mxf | データ, mov | メモリー, mxf (OP-ATOM) |
コーデック | VC-3 | DCT | H.264 (AVC-I ) |
色情報 | 4:2:2, 10bit | 4:2:2 or 4:4:4, 10bit or 12bit | 4:2:2, 10bit |
映像ビットレート | 220Mbpsが標準 | 220Mbpsが標準 | 50Mbps~200Mbps |
解像度 | 1920×1080pixs | 1920×1080pixs | SD~HD (1920×1080pixs) |
映像圧縮率 | 1/5 | 1/5 | 1/5 |
音声特性 | 24bit, 48KHz | 24bit, 48KHz | 24bit, 48KHz |
音声チャンネル数 | 32ch | 16ch | 8ch |
ダビング特性 | ◎ | △ | ◎ |
ネットワーク連携(LAN) | ◎ | ◎ | ◎ |
開発メーカー | Avid | Apple | Panasonic |
信頼性 | ◎ | ◎ | ◎ |
フォーマット寿命 | HD~16Kまで規格化 | SD~8Kまで規格化 |
社内ワークフローで使用 SD~8Kまで規格化 |
※映像圧縮率は、同じコーデックで比較しなければなりません。単純に圧縮比だけでの比較はできません。
※「信頼性」の項目は、当社の使用実績による判定です
比較項目 | Edius GV-HQX | XAVC | DVCPRO-HD |
開発年(リリース年) | 2010年 | 2012年 | 2000年 |
媒体形状 | データ, avi | データ, mxf | カセット, mxf (OP-ATOM) |
コーデック | HQX | MPEG-4 AVC/H.264 | DCT |
色情報 | 4:2:2, 10bit | 4:2:2, 10bit | 4:2:2, 8bit |
映像ビットレート | 300~600Mbps | 100Mbps | 100Mbps |
解像度 | 1920×1080pixs | 1920×1080pixs | 1280×1080pixs |
映像圧縮率 | 1/2 | 1/5 | 1/6.7 |
音声特性 | 24bit, 48KHz | 24bit, 48KHz | 16bit, 48KHz |
音声チャンネル数 | 16ch | 8ch | 8ch |
ダビング特性 | ◎ | ◎ | 〇 |
ネットワーク連携(LAN) | ◎ | ◎ | 〇 |
開発メーカー | Canopus / GrassValley | Sony | Panasonic |
信頼性 | ◎ | 〇 | ◎ |
フォーマット寿命 | SD~8Kまで規格化 | HD~4Kまで規格化 | P2HDに引き継ぎ |
※映像圧縮率は、同じコーデックで比較しなければなりません。単純に圧縮比だけでの比較はできません。
※「信頼性」の項目は、当社の使用実績による判定です
当社の利用状況 | フォーマット | 目的 | コーデック種別 |
CM・映画・PVなど |
HDCAM-SR |
完成原版 (お客様保管用) |
カセットテープ式(SQ) ※2020年度で取扱い終了 |
CM複製搬入・番組搬入 | HDCAM |
番組原版・CMプリント用 (放送局など納品用) |
カセットテープ式 ※2020年度で取扱い終了 |
報道~テレビCM搬入用 テレビ番組搬入用 |
XDCAM |
テレビ番組原版 テレビCMプリント用 (お客様保管・社内用) (放送局など納品用) |
MPEG-HD422 L50(OP-1a, MXF) XML格納必須 ※事実上、放送局標準フォーマット |
NLE編集用
テレビドラマ~映画まで |
Avid DNxHD, DNxHR |
Avid MC 編集用 ※WOWOW納品用 |
DNxHD220, HR220(MXF) |
NLE編集用
番組制作など |
Apple ProRes 422 |
変換依頼時のみ (お客様のNLE素材用) |
MOVデータ |
報道~映画まで NLE・完パケファイル |
P2HD (AVC Intra200) |
完パケ用(局用原版)
※NHK送出・完プロ用 |
AVC Intra 200(OP-atom, MXF) |
報道~情報番組まで 中間コーデックファイル 当社入稿ファイル |
GrassValley HQX |
完パケ用(局用原版) |
HQX-AVI(600Mbps) |
解説:ティーファイブプロジェクト